令和2年5月25日施行の改正 マイナンバー「通知カード」廃止

 

 

個人番号の通知等に用いられていた「通知カード」が、令和2年5月25日施行の改正によって廃止されました。

そのポイントや注意点を確認しておきましょう。

 

 

 

―――――――マイナンバー「通知カード」の廃止 そのポイント・注意点――――――

 

 

 

確認  廃止された「通知カード」の見本

 

 

図①図②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●廃止後は、「通知カード」に関する氏名・住所などの記載事項の変更手続や再交付の手続は行えないことになります。

〔参考〕今後、出生等で新たに個人番号が付番された方への通知は、個人番号通知書により行われますが、この個人番号通知書は、個人番号を証明する書類として使用できません。

 

●この改正により、本人から個人番号の提供を受ける場合の本人確認の方法として認められていた次の方法も、本来の取扱いとしては廃止されることになりました。

「通知カード」+「本人の身元確認書類(運転免許証等)」による方法

 

●しかし、経過措置が設けられており、通知カードの廃止日(令和2年5月25日)以後も、既に持っている通知カードに係る記載事項に変更がない場合に限り、従来と同様に、通知カードを本人確認に利用することができることとされています。

 

注意点

 

○新入社の社員から新たに個人番号の提供を受ける場合に、本人確認の書類として、「通知カード」と「運転免許証」を提示されたような場合、その方法が認められないわけではない。

 

○ただし、通知カードに係る記載事項に変更がないことが条件なので、結婚などで氏名が変更されていないか、引っ越しをして住所が変更されていないかなどの確認が必要。

 

 

 

 

☆ この改正は、本人の写真やICチップを備えた「マイナンバーカード(個人番号カード)」の普及を促進するための政策の一環といえます。

今後は、「マイナンバーカード」への移行が進むことになるでしょうが、「通知カード」の利用が認められる経過措置があることも知っておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

「新しい生活様式」における熱中症予防 厚労省がポイントを紹介

 

 

これから、夏を迎えるにあたり、厚生労働省から、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントが紹介されています。

 

 

 

――「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント(リーフレットより抜粋)――

 

 

新型コロナウイルスの出現に伴い、感染防止の3つの基本である

 

①身体的距離の確保、

 

②マスクの着用、

 

③手洗いや「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等

 

の「新しい生活様式」が求められています。

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントは下のとおり。

 

図③

 

高齢者、子ども、障害者の方々は、熱中症になりやすいので十分に注意しましょう。

3密 (密集、密接、密閉)を避けつつ、周囲の方からも積極的な声かけをお願いします。

 

 

 

☆ 上記のリーフレットの内容は、社員にも周知しておきたいところです。

 

[お問合せ]

フォレスト社会保険労務士事務所

大阪府大阪市西区靱本町3-3-3サウザント岡崎橋ビル8F

お問い合わせ
フォレスト社会保険労務士事務所 貴社の人事部として "机上の空論"に留まらない ご支援をさせて頂きます!
〒550-0004 大阪市西区靭本町3-3-3サウザント岡崎橋8F
TEL:0120-793520
Copyright© 2012 フォレスト社会保険労務士事務所 All Rights Reserved.