【雇用保険】育児休業中の不安が大きく改善されます

雇用保険法の改正により、平成26年4月1日以降に育児休業を開始する被保険者を対象に、育児休業給付金の支給率が引き上げられることになりました。

育児休業の更なる取得を促進し、職業生活の円滑な継続を援助、促進するために、育児休業期間中の経済的支援を強化することが目的です。概要を確認しておきましょう。

 

◆◆  育児休業給付金の見直し  ◆◆     

 

<育児休業給付金の概要>

○育児休業給付金は、育児休業を取得した被保険者に、その休業期間中、賃金の一定割合を支給するものです(具体的な支給額は下記参照)。

○対象となる育児休業の期間は、子が1歳に達するまでです(子を出産した妻の場合は、産後休業の期間を除く)。

○ただし、夫婦で取得すれば、子が1歳2か月に達するまでに延長されます。

○さらに、保育所の空きがない場合などには、子が1歳6か月に達するまでに延長されることもあります。

 

<育児休業給付金の支給額>

無題

具体的な計算式は、次のとおりです。

今回の改正で、休業日数が通算して180日に達するまでの間(おおむね6か月間)の支給率が引き上げられました。

 

●育児休業給付金の額

=休業開始時賃金日額×支給日数 × 支給率

育児休業を開始した日から起算した休業日数

 通算180日に達するまでの間  ⇒  67%

 通算181日目以降        ⇒  50%

 

〈補足〉夫婦で育児休業を取得すれば、67%相当額の給付金を、最大でおおむね1年分(子の母につきおおむね

6か月分+子の父につきおおむね6か月分)受給できることになります。

 

産前産後休業の期間については、雇用保険からの給付はありませんが、健康保険から出産手当金という給付が行われます。制度を知っていて、きちんと手続きを行えば、子どもを出産・養育する従業員に対して、国が経済的支援をしてくれます。

また、育児に関する助成金も多数ありますので、上手く活用し雇用の安定へつなげましょう。

*****************************************************************************

★ HP上では、伝えられない情報を毎月登録者限定でお届けしています!★

↓ ご登録はコチラから【無料】 ↓

https://a09.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=68&g=4&f=7

*****************************************************************************

お問い合わせ
フォレスト社会保険労務士事務所 貴社の人事部として "机上の空論"に留まらない ご支援をさせて頂きます!
〒550-0004 大阪市西区靭本町3-3-3サウザント岡崎橋8F
TEL:0120-793520
Copyright© 2012 フォレスト社会保険労務士事務所 All Rights Reserved.