トップ
>
お知らせ(2022年07月)
>
【Youtube】日勤教育と不当労働行為
【Youtube】日勤教育と不当労働行為
2022-07-28
60日間を超えて行われた研修が、
育成の観点で必要なものか?見せしめ的なものか?で揉めてしまった事例です。
研修を行う場合は、目的を共有して実施したいですね。
https://youtu.be/_p9cEPFt_sU
←「
【Youtube】変形労働時間制 シフト変更の可否
」前の記事へ 次の記事へ「
【Youtube】外回り営業の事業場外みなし労働時間制
」→
貴社の人事部として "机上の空論"に留まらない ご支援をさせて頂きます!
〒550-0004 大阪市西区靭本町3-3-3サウザント岡崎橋8F
TEL:0120-793520
~中小企業の社長のための~ 8つのトラブル事例のご紹介
社会保険労務士が作成した小冊子
『イキイキ企業が使っている就業規則の秘密!』(非売品)
を無料でプレゼント
!
最新のお知らせ
【Youtube】雇用調整助成金 受給後の調査の強化
70歳までの高年齢者就業確保措置 4社に1社が実施済み(厚労省)
STRATE[ストラテ]様で当事務所が紹介されました!
【Youtube】サイバーエージェント 新卒初任給42万円
【Youtube】懲戒処分の公開と名誉棄損
【Youtube】固定残業制の時間設定と有効性
【Youtube】定年再雇用 嘱託社員の雇止め(雇止め法理)
【Youtube】住込み労働者の残業時間
【Youtube】退職代行会社への不当利得返還請求
【Youtube】退職金の減額、退職金規程の見直し
カテゴリー
YouTube動画
(58)
すべて
(550)
サービス
(8)
セミナー
(8)
助成金
(55)
労働判例
(81)
就業規則のポイント
(8)
就業規則(ひな形)
(6)
書式集
(59)
行政資料
(14)
過去のお知らせ
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月