令和6年改正育児・介護休業法等により、次世代育成支援対策推進法が改正され、同法の有効期限が再延長されたほか、行動計画策定・変更時に育児休業等の取得状況等に係る状況把握・数値目標の設定を義務付けるといった改正が行われました。また、次世代育成支援対策推進法に基づく省令及び指針が公布され、厚生労働大臣による認定制度(くるみん、プラチナくるみん、トライくるみん)について、その認定基準の見直しなどが図られました(令和7年4月1日施行)。
厚生労働大臣による認定制度の認定基準の見直しについては、次のとおりです。
――――――――――認定基準の見直し/厚生労働省のリーフレットより ―――――――――
これらの認定を受けると、認定マークを受けることができ、それを名刺やホームページに表示することで「子育てサポート企業」としてアピールことができます。なお、改正前の認定を受けている場合、当該マークを表示し続けることは可能ですが、認定当時のマーク(旧基準のマーク)となるため、新たな基準を満たす取組を行い、新基準の認定を取得していただくことが望ましとされています(新基準で認定された場合のマークには「2025 年度基準」(新基準適用年度)が明記されます)。